前田出オフィシャルサイト

Menu
  • Home
  • めざすもの
    • プロフィール
    • 実績・著作物
    • セミナー動画
  • イベント・セミナー・講座情報
  • 協会ビジネス
  • 電子出版マーケティング講座案内
  • 電子出版コラム
  • 著者インタビュー動画
  • 新・家元制度

あなたは自分の斧を研いでいますか?

あなたの斧は、 何ですか? そして、 斧を研いでますか? 昔々、一人の木こりが材木屋に仕事を探しにいった。 給金はよく、仕事の条件もさらによかったので、 木こり ...

2016/09/29
講師力

六本木がやって来ます。

これは何? ▲ カーナビの現在地です。 目的地を六本木と入れると、 六本木に行く道を知らなくても 連れて行ってくれます。 ▲から見ると、 それは六本木 ...

2016/09/26
マインドセット
no-image

お金が入れば幸せになる?

不幸な人って、「私にはあれがない」とか 「これができない」とか、 【自分にないもの】に焦点をあてようとするんです。 そうではなくて、「私にはあれがある」 「これもできる」とか、 【自分に ...

2016/09/25
マインドセット
no-image

皆さんの協力で、痴漢は逮捕されました。

「痴漢出没。注意!」 こんな看板を良く見ますよね。 でも、 この看板効果は あまりありません。 この看板を新しい言葉に変えたら、 痴漢被害が 急激に無 ...

2016/09/25
講師力

******************************* セミナー講師から「協会理事長」へ 年商1億円の協会ビジネス構築 ベーシックコース5期  2016年10月27日( ...

2016/09/23
イベント・セミナー・講座情報

後悔するということは、 失敗を繰り返しシュミレーションする事。

失敗は、忘れる。 後悔は、しない。 反省は、しない。 「ああー。あんな事をやらなければよかった。」 毎日、こんな後悔のために、 時間をたくさん使っていませんか? ...

2016/09/23
理事長マインド

今日の限界は 明日の楽しみ

今日の限界は 明日の楽しみ 毎日、限界は変わるもの どこが限界と思うかが その日の限界 明日は、 今日の限界を超える楽しみが待っている 何より楽しいの ...

2016/09/23
理事長マインド

他人にできないことをやるのが「仕事」、 誰でもできる事をやるのは「作業」

与えられた「仕事」を 与えられた通りにやっているだけの人には 「名札」がつかない。 「名札」がつかなければ、 「値札」もつけられない。 (大前研一) 他人にできないことをや ...

2016/09/21
0から1を生む力

学ぶ力

学生の頃は 学力=成績で点数が良い子が できる子でした。 しかし、 社会に出ると、 成績の良い子=できる人ではなくなります。 社会に出てからの学力は ...

2016/09/21
講師力

幸せなお金を使いましょう。

あんまり親しくなかった大学時代の友人から結婚式の招待状 「えっ?どうして、私に招待状。 幸せな姿を見せつけたいのだろうか? 行きたくないなー。 でも、行かないと仲の良いAさん達も来 ...

2016/09/20
マインドセット

成功している人たちの共通点は 、何だと思いますか?

「成功している人たちの共通点は 何だと思いますか?」 私は、 「何かが起こったとき、  正しく当事者であることだと思います。」 台風被害をテレビで見て 「かわいそう ...

2016/09/17
理事長マインド

人生は 上手く行くようになってます。

「部屋が散らかっている」 いえ、部屋は あなたが散らかしたのです。 勝手に部屋が 散らかるわけがありません。 「私の人生はいつも上手く行かない」 ...

2016/09/17
マインドセット

あなたはマリオではありません。

こんなゲームを あなたはやりたいですか? 1.どれだけ森を歩いても、 敵が一匹も出てこない。 2.最初から、武器、防具が すべて揃っていて、 呪文も ...

2016/09/17
マインドセット

フランチャイズ型とスクール型

協会を作る形式は大きく分けて2つです。 ひとつは、 私が提案している協会ビジネスです。 これは資格を発行し、 認定講師を育成して、 自分の代わりに教える先 ...

2016/09/16
協会ビジネス
no-image

集客することが目的になっていませんか?

あなたはどんなお客さんを求めていますか? 三軒のスーパーマーケットがあります。 その店のチラシには、下記のように書いてあります。 A店.うちはどこよりも安い店です。 ...

2016/09/16
講師力
no-image

変えたらいかんものは 変えたらいかんのや。

会社の経営でもなんでもそうやけど、 普遍性というか、 そういうものは絶対に変えずに、 貫く棒のように守り続ける。 そういうことが必要やな。 まあ、そうやな、 基本理 ...

2016/09/15
協会ビジネス
636465666768697071

前田出公式メルマガ

前田出 Facebook
協会ビジネス推進機構
  • FAQ
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法表記
  • サイトマップ
©前田出オフィシャルサイト All Rights Reserved.