「知る」→「分かる」→「やってみる」

学びには3つの段階があります。

 

1.知る

「あー、知っている。知ってる。」

「なんで、こんなこと知らないの?」

と、テレビを見ていて良く思いますよね。

 

それは、

知識として、知っている。と言うレベルです。

 

2.分かる

分かるには2段階あります。

ひとつは、「論理的納得」。

1+1=2と言うように、論理的に理屈を納得することです。

 

二つ目は、「心理的納得」。

「理屈は分かるけど、なんとなく腑に落ちない。」

と言う状況です。

 

具体的にイメージできない。

感情的に受け入れられない。

と、いう状態ですね。

 

3.やってみる

これが一番大きな難関です。

いわゆる知識人と言うやつです。

 

分かっているけど、実際にはやってみない。

 

「知っている」から「できる気」になっている。

と言うやつです。

 

受講生をゴールに導くのに一番大切なことは

「知る」→「分かる」→「やってみる」と

実際に行動に移させることです。

 

それには、

「面白そう。やってみよう!」

「なるほど。やれば得する!」

「そうか。やらないと損をする!」

と言った感情を揺り動かす仕組みが必要です。

 

 

 

本やDVDでは、

「知っている」という知識で終わってしまいます。

 

セミナーは

単に知識を提供する場ではありません。

 

講師から、直接学ぶと

「なるほど、そうか。」と気付きをもらいます。

 

それを仲間と一緒に考え、発表して、評価し合うことによって

腹に落ちてきます。

 

ここで終わると、

「分かった」ですね。

 

自宅や職場に戻って

「すぐにやる事と、次回までにやる事。」

これを決め、全員に宣言させる事です。

 

そして、

その行動を報告する場をSNSで共有する。

 

次回に

自宅、職場で行動したことを発表させる。

 

これをカリキュラムの中に組み込めば

「やってみる」環境を作りだすことができます。

 

「知る」→「分かる」→「やってみる」

 

これができる講師が求められています。

 

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事