前田出オフィシャルサイト

Menu
  • Home
  • めざすもの
    • プロフィール
    • 実績・著作物
    • セミナー動画
  • イベント・セミナー・講座情報
  • 協会ビジネス
  • 電子出版マーケティング講座案内
  • 電子出版コラム
  • 著者インタビュー動画
  • 新・家元制度

お金には 思いが乗るように設計されています。

もともとお金は 物々交換を 楽にするために生まれました。 そして、 そのお金に思いを乗せることで 「お札(おさつ)」は 「お札(おふだ)」の役目をします。 お金に ...

2017/01/27
マインドセット

転んだら 立ち上がって 歩けばいいんです。

良い所なんか、 探さなくても結構。 赤ちゃんが歩き方を学ぶ様子を 見たことがありますか? 生後一年くらいで、 赤ちゃんは立ち上がって 歩こうとします。 ...

2017/01/26
マインドセット

あなたは、 「のこぎり職人」になっていませんか?

あなたは、 「のこぎり職人」になっていませんか? 昔、非常に腕の良い 「のこぎり職人」がいた。 その腕にほれ込んで、 たくさんの顧客がついていた。 ...

2017/01/25
理事長マインド

「気にしない」と 「気にならない」。

いろんな問題に出会った時に どう対処するかで 人生の選択肢は 分かれて行きます。 普通、 取る手段は3つです。 1.戦う 討論して、論破して、 ...

2017/01/25
マインドセット

たかが、1%。

たかが、1%。 でも、 その積み重ねで、 人生は決まる。 1%毎日がんばると、 1年で37,8倍に。 1%毎日ちょっと手を抜くと、 1 ...

2017/01/24
マインドセット

「戦略」とは、 止めることを決める事から始めます。

戦略とは 「何をどう上手くやるか」 という意味ではありません。 やらなければならない多くの課題を直視し、 「如何に不要の戦を略するか」 という意味です。 正月に ...

2017/01/24
マインドセット

あー、時間が足りない!

「あー、時間が足りない!」 時間は逃げて行くことも、 増える事もありません。 時間が足りないと いつも嘆いている人は、 時間を コントロールできないだけ ...

2017/01/23
マインドセット

面白そう。やって見よ。

ツイてない人は、 「根拠は?」 と聞き、 ツイてる人は、 「面白そう。やって見よ。」 と言う。 何かを始めるのは、 面白いと思った時。 始めることに ...

2017/01/22
マインドセット

幸せになるためには3つの力が必要です。

幸せになるためには3つの力が必要です。 1.引き寄せの力 ほとんどの人が知っている 同調、共鳴の法則。 金色の財布を持つや、 ついている人と付き合う。 ...

2017/01/22
マインドセット

お金は人への思いやりから生まれました。

「貨幣経済は宗教である。」 さすがマルクスさん。 誰かがその価値を信じたら上がり、 疑えば下がる。 この1か月の急激な為替を見ていると まさしく、 貨幣は宗教です。 ...

2017/01/21
マインドセット

はい。私はお金持ちです。

学校で教えてくれない 絶対に必要なことは 「お金」と「死」についてです。 だから、ほとんどの人は この2つについてはタブーになっているか 親の考えを潜在意識に刷り込んでいます。 ...

2017/01/19
マインドセット

先生として活躍する人は20%

協会ビジネスは、 「教える」を仕事にする認定講師たちが顧客です。 そして、 認定講座を修了しても、 講師になりたいと思う人は20%です。 残りは、 そのまま先生 ...

2017/01/19
協会ビジネス

一番上はいつでも空いている。

「今の仕事がつまらないので、 何かいい話ありませんか?」 「就職しても、なかなか面白そうな仕事を させてもらえそうにないのですが。」 そんな相談に来る人に ...

2017/01/16
マインドセット

フォロースルーを大切にしよう!

ゴルフ、テニスでも 「フォロースルーを大切にしようと!」 と言われます。 球に当たった後のクラブが どのように振りぬかれようと 飛んでいく球には 関係ないように思います ...

2017/01/15
マインドセット

「運が良い人」とは選択しない人です。

「運が良い人」とは 「選択する時は、いつも正しい方を選ぶ」 のではありません。 「さて、どちらの道を選ぶか?」 と自問する人は、 その時点ですでにかなり運に見放されていま ...

2017/01/14
マインドセット

講座ビジネスを科学する

講座の利益構造は単純化すると、 利益=(講座単価-受講者獲得コスト-原価)×受講者獲得数×リピート 受講生が多くても、 受講者獲得コストと原価が高ければ、 元も子もありませ ...

2017/01/14
協会ビジネス
5253545556575859606162

前田出公式メルマガ

前田出 Facebook
協会ビジネス推進機構
  • FAQ
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法表記
  • サイトマップ
©前田出オフィシャルサイト All Rights Reserved.