真柄敏也様
『キャリアアップする! 人生が変わる! 会社員のためのLinkedInの教科書』
協和キリン株式会社 CSR推進部
リスクマネジメントグループ グループ長
-
LinkedInと出版は相性がいい
LinkedInで組織を越えて、
リアルとオンラインのハイブリッドで交流する魅力的な世界を知り、
投稿で「いいね」が100人ほどつくようになったときに、
「LinkedInのインフルエンサーになれる」と言われ、
LinkedInをより有効活用できるきっかけとして
認知度を上げるために、出版を決めました。
電子書籍はSNSの延長線上にあるものと思っていたのです。
SNSも電子なので、
本の連載を書いていることと同じに思えて、
セルフブランディングのためにも出版をしました。
実際、LinkedInは、ビジネスSNSでもあり、
電子書籍化されるコンテンツがつまっています。
普通の会社員として、
LinkedInの投稿から出版をする
パイオニアになれると感じました。
出版準備が始まるころには、
LinkedInのベスト10には入っていたので、
3位を目指していたのですが、最後はなんと
LinkedIn日本インフルエンサー1位になることができました!
多くの方の応援のおかげであり、
本当にありがとうございます。
父親が60歳を超えてから
6冊の紙の本を出版していました。
わたし自身も本が好きで、
電子書籍が出てきて多くの人が出版できることを知り、
いつか出版をしたいと考えていました。
わたしは会社員ですが、経営者だけでなく、
会社員も自分の人生の経営者だと思っています。
いつ投資をするか、いつ勝負をするか、
リスクをとってやるかやらないかは
自分の決断にかかっているのです。
今回は、自分が学び、
実際に経験してきたことを本に凝縮することができました。
投資した何倍もの効果が得られて、
今後の人生にも大いに役立つ出版をおすすめします。