-
出版のゴールは4つの要素から設定する
ビジネスで結果を実感できるような出版をするには、
まず自分の得たい成果やゴールを明確にすることが大切です。
最初は「なんとなく」という直感でもかまいませんので、
自分の理想をイメージしてみてください。
たとえば電子出版マーケティング講座では、
「ポジション・本命講座・リスト獲得・出版記念講演」
という4つの要素から出版のゴールを設定しています。
1 ポジション
理想のポジションを考えるときのポイントは、
大きく3つあります。
①ミッション:なぜ出版したいのか?
②ビジョン:出版することでどんなことができるようになりたいのか?
③肩書き:誰のための何の専門家なのか?
ミッションやビジョンは、
自分のことでも業界のことでも、
その両方でもかまいません。
「自分がこんなことをできるようになりたい」
「業界をこんなふうに変えて、喜ぶ人を増やしたい」
という想いや志を明確にしてください。
本を読んで共感してくれた人や、
あなたを「すごい人だ」と思ってくれた人が、
「講座を受けてみよう」
「コンサルを受けてみよう」
と集まってくるようになるのです。
わたしたちが考えるお客様との理想の関係性は、
「お医者さんと患者さん」です。
お客様から信頼され、
困ったときには相談を受けて解消するという、
お医者さんのような関係を
長期的に築いていけたら理想的ですね。
2 本命商品
2つ目の要素は、
売りたい自分の本命商品を決めることです。
このとき、「本命商品のターゲット」と
「出版する本を読んでもらいたいターゲット」は
かならず一致させてください。
ここが違ってしまうと、
本を読んだ人に来ていただくという
ストーリーが始まりません。
また、本命商品の得られる効果も、
本を読むと得られることと
一致するように設定しましょう。
・HAVE:講座を受講すると何ができるようになるのか?
・BE:どのようになるのか?
このように得たい成果を決め、
成功した結果から考えることで、
目標はぐんと達成しやすくなるのです。
3 リスト獲得
新しく獲得したいリスト数も、
最初に数を決めてみてください。
イメージがわかない人は、
直感でパッと思いついた数字でかまいません。
①予約キャンペーン期間中に、リストを何件獲得しますか?
…いまあるリストは数に入れず、新しく獲得したい数を設定してください。
②無料キャンペーン開始時までに、何件獲得を目標にしますか?
…Amazonで1位をとるには、
最低でも100件のダウンロード数が必要といわれています。
キャンペーン当日に、
すぐダウンロードしてくれる数は、
リスト全体のおよそ3分の1程度が目安ですので、
100件のダウンロードをしてもらうためには、
最低でも300名のリストを目指しましょう。
③無料キャンペーン終了後、リストを何件獲得しますか?
…ここでは、出版を機に獲得したい総リスト数を設定してみてください。
このように期間を区切り、数字を具体的に設定することで、
行動も変わっていきます。
4 出版記念講演
出版記念講演や個別相談会は、
電子書籍を読んで興味を持ってくれた人と、
あなたのサービス(本命講座)をつなげてくれるものです。
最初にゴールを設定する際に、
一緒に開催日も決めてしまいましょう。
出版記念講演は、ある種のお祭りですから、
お祝い&お祭りモードの残っている
出版1ヵ月以内がおすすめです。
こういったイベントを企画することで、
あなたのファンになってくれる質の高い顧客リストが集まり、
ゆくゆくは本命講座の集客にもつながっていきます。
出版の効果を最大限引き出せるよう、
まずはゴールをしっかりと確認することが大切です。
あなたも、4つの要素から、自分の理想を明確にしてみてください。