前田出オフィシャルサイト

Menu
  • Home
  • めざすもの
    • プロフィール
    • 実績・著作物
    • セミナー動画
  • イベント・セミナー・講座情報
  • 協会ビジネス
  • 電子出版マーケティング講座案内
  • 電子出版コラム
  • 著者インタビュー動画
  • 新・家元制度

商売とは 「いかに来てもらうか」ではなく、 「いかに帰ってもらうか」である。

商売とは 「いかに来てもらうか」ではなく、 「いかに帰ってもらうか」である。 自分繁盛とは、自分の魅力で人を引き付ける事。 その魅力は「人気」とは違います。 「人間力」で ...

2017/06/15
理事長マインド
no-image

「いそがし~。一日、36時間欲しい~。」

「ある農夫の一日」 ある農夫が、朝早く起きて畑を耕そうとした。 ところがトラクターの燃料が切れていたので 近くまで買いに行った。 途中で豚の餌をやっていないことを ...

2017/06/10
マインドセット

やらない理由、 やれない理由を探すなら止めろ。

「今度こんなことをしようと思うのだけど、どう思いますか?」 こんな相談をよく受けるけど、 大概、 気楽にそんな相談をしてくる人は 同じような相談を何人にもしている。 ...

2017/06/08
マインドセット

「お金」「地位」「名誉」を求めて 他人に勝つことばかりを考えているファーストステージ。

「成功」とは何か? 1.ファーストステージ 競争に勝つ 巷にあふれている「成功」のわかりやすい指標ですね。 「お金」「地位」「名誉」を手に入れ、 他人から称賛を浴びることを目指す。 ...

2017/06/08
マインドセット

「嫌な奴」って、どんな奴でしょう。

「あいつは嫌な奴だ。」 と、初対面で決め付ける事があります。 「嫌な奴」って、どんな奴でしょう。 人は、議論をするとき はじめに自分の考えと共通項を探そうとする。 ...

2017/06/06
マインドセット
no-image

他人からの評価を基準に生きていませんか?

他人からの評価を基準に生きていませんか? 他人のことは非難しない。 と同じように、 自分がすることを他人がどう思おうと、 構わない。 ホンの少しでも構いません、 ...

2017/06/03
マインドセット

結論は 「面白そうだから。」

やったことは例え失敗しても 20 年後には笑い話にできる。 しかし、 やらなかったことは 20 年後には後悔するだけだ。 ( マーク・トゥエイン ) 色々、新 ...

2017/05/31
マインドセット

たいてい、 努力は報われない。

がんばっていれば、 いつか報われる。 持ち続ければ、 夢はかなう。 そんなのは幻想だ。 たいてい、 努力は報われない。 たいてい、 正義は勝 ...

2017/05/29
理事長マインド

「やろう!」 と思わせればいいんです。

子供は 親の言う事を聞きません。 「やめて!」と言ってもやる。 「気を付けて!」と言っても気を付けない。 そして、 予測通りの失敗をやらかす。 ...

2017/05/28
マインドセット

講座に満足しても次の講座には来てくれません。

「講師は質問をしてはいけません。」 「質問」とは、 「答え」を相手から引き出す技術です。 講師は受講生を自分が設定したゴールに導くのですから 「答え」は講師が持って ...

2017/05/24
講師力

堪忍袋から小さな柄杓で 水を汲み出してみる。

「あー、なんで私だけ!」 怒りは ひとつの出来事が原因ではありません。 ましてや、 ひとりの人が原因ではありません。 小さな原因の積み重ねです。 朝から天気が悪 ...

2017/05/23
未分類

一番上の目標をポンと変えると、 オセロのように全部が変わります。

目標は全てを変えます。 W杯で世界を驚かすために、 パススピードを上げたり、 フィジカルを強くしたりと、 1つずつ変えていくと、 かなり時間がかかります。 とこ ...

2017/05/23
マインドセット

あなたは、 乗る馬を選んでますか?

ニッチを狙え、と言う人はバカ。 私は30年後の ど真ん中の中のど真ん中を狙った。 (孫正義) 1980年代 ベンチャービジネスは、 大企業がやっていないすき間(ニッチ)産業 ...

2017/05/21
理事長マインド

人間には視覚型、聴覚型、触覚型、 3種類の人間がいるそうです。

「話しが見えないね。」とよく言いますか? 人間には視覚型、聴覚型、触覚型、 3種類の人間がいるそうです。 視覚型の人間は、 「話しが見えない。」や「見遠しが立つ。」 ...

2017/05/21
マインドセット

悩まなければ、 すぐに歩けます。 走れます。 飛べます。

「プラス思考に疲れたんですけど。」 『やめれば。』 「悪い事」が起こったら、 「プラスに考える」必要がある。 そんな考え方自体を 捨てればいいのです。 ...

2017/05/18
マインドセット

自動販売機で買えるような 「技術、知識」では稼げません。

先生からは、技を学べる。 師匠からは、心を学べる。 技だけでは、稼げない。 (中谷彰宏) 同じ人に学んでも、 学ぶ側が先生として技術を習うか 師匠として心まで習うかで、 ...

2017/05/18
講師力
4344454647484950515253

前田出公式メルマガ

前田出 Facebook
協会ビジネス推進機構
  • FAQ
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法表記
  • サイトマップ
©前田出オフィシャルサイト All Rights Reserved.