出版で強みがわかり、波及効果がUP!

内田多美子様

『失敗しない採用面接の極意 -基礎編- 本質を見極める心理学11の法則』

人財採用&育成コンサルタント

株式会社キャリアエイト 代表取締役

米国NLP™️協会認定NLPトレーナー

 

 

2022年頃、「自分のコンテンツを整理する」という目的で

 

出版計画書をつくる機会がありました。

 

このときに、出版に興味を持ち始めました。

 

 

今回の電子書籍講座は、

 

すでに紙の本も電子書籍も出版されている、

 

ビジネスパートナーでもある秋山剛さんから、

 

スピード感や使いやすさから

 

「電子書籍が絶対向いていると思うよ」

 

とご紹介していただいたことがきっかけです。

 

 

 

採用コンサルにはさまざまなものがありますが、

 

「面接」を切り取っているところは少なく、

 

わたしは面接に特化した本の出版を通じて、

 

改めて自分の強みに気づかせていただきました。

 

 

 

  • 出版をきっかけに登壇やコンサル依頼が増加

 

今回講座に参加し、

 

チームで取り組めたことでたくさんの応援が入り、

 

自分が行っていることを多くの方に知っていただけました。

 

 

お問い合わせが増え、

 

出版記念セミナーでコンサルのご契約をいただき、

 

直接的な売上にもつなげることができました。

 

 

 

またAmazonのランキングで、

 

Kindleストアの総合1位も含めて12冠もとれたことも、

 

皆様の応援のおかげです。

 

 

 

コンサルではありませんが、

 

セミナーでお話を聞いてくださった経営者の方から

 

 

「経営者団体で理事をしているので、そこで登壇してほしい」

 

 

とご依頼をいただくこともありました。

 

 

出版をきっかけに、登壇の依頼を何本もいただいています。

 

 

 

また、登壇したことがきっかけで、

 

その次へとお声をかけていただけていることも、変化のひとつです。

 

 

 

  • 出版講座のおかげで「世の中のニーズと合致する強み」が見つかった

 

出版では、自分の強みを整理することができます。

 

 

つくる過程は大変だと思いますが、

 

わたしは、出版を通じて自分の強みは何か、

 

それが世の中のニーズとどう合っているのかを知ることができました。

 

 

ビジネスにおいて、

 

「自分は社会にどう貢献できるのか」がわかるだけでも、

 

大きな価値があると思います。

 

 

 

電子出版マーケティング講座では、

 

仲間もできて、知識も得られ、

 

そこからまたコラボが生まれるので、

 

波及効果も大いにあります。

 

 

すでに成功するしくみがあるので、

 

あとは自分が徹底的に取り組むことで結果はついてきます。

 

 

 

わたしの場合はリストゼロからのスタートだったのですが、

 

大沢先生や前田先生に教えていただいた通りに取り組んだことで、

 

Amazonランキングでも12冠をとることができました。

 

 

 

電子出版マーケティング講座は、

 

自分の強みを見つけ、仲間をつくることができる場です。

 

 

 

最終的に、ビジネスにもしっかり結果が出るので、

 

多くの人に、安心してチャレンジしていただきたいなと思います。

 

 

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事